デンタルクリニック専門・エアコン分解洗浄サービス

院内環境でこのようなお悩みがあるなら
絶対おススメします!
- □ 最近、冷房や暖房の効きが悪い
- □ 最近、電気代が高い気がする
- □ エアコンから出る空気から嫌なにおいがする
- □ エアコン内部にカビが繁殖していないかが気になる
- □ エアコンを長年使用しているが、分解して掃除をしたことがない
- □ 吹き出し口から出てくる風が弱い


患者様やスタッフに配慮した空調環境の清掃を!
まずはお気軽に! お問い合わせ・ご相談はコチラから。

エコノハソジオのエアコン分解清掃
こだわりポイント
-
プロによる徹底分解だから、
空調効率が全然違う!
複雑な構造の業務用エアコンでも、熟練のスタッフがスピーディに分解し、丁寧に洗浄いたします。内部の細かな部分まで分解し洗浄することで、空調効率が上がり、嫌な臭いもなくなります。エアコンのフィルタ清掃では不十分な汚れもスッキリ洗い流します。
-
-
作業前後に風量機で
風量チェックサービスも!
作業前と動作確認後の最終チェックとして、風量機を使用して風量をチェックいたします。洗浄前より風量がアップしていることを目に見える数値にて確認いたしますので、安心していただけます。
-
-
デンタルクリニックの
院内感染予防に特化
歯科医院のフロアクリーニング・メンテナンス・コンサルタント業務を、数多く手がけるエコノハソジオだから可能なサービスがあります。エアコン清掃以外にも院内感染予防に特化した様々なサービスがございます。
-

エコノハソジオのエアコン分解清掃
作業の流れ
-
1風量機で計測
風量機を使用して、洗浄前の状況をチェックします。
-
2分 解
まず初めに機器を分解してから、一つ一つ丁寧に洗浄していきます。
-
3養 生
エアコン周りが汚れないよう周りをしっかりと養生します。
-
4アルミフィン清掃
洗剤でアルミフィンなどの汚れを浮かします。
-
8風量アップを確認
最後に風量機を使用し、洗浄前より風量がアップしていることを最終確認します。
-
7動作確認
エアコンを乾燥させてからスイッチを入れ動作確認をします。
-
6洗浄・乾燥
全体を乾拭きをし、エアコン全体を乾燥させます。
-
5水洗い
表面部の上から専用の高圧スプレーで洗い流します。

定期的なクリーニングを
オススメします!
\オススメする理由1/
細菌やカビは放っておくとエアコン内部に溜まります。
-
毎日のように使用するエアコンは温度や湿度、生活環境によってハウスダストやカビ、細菌の温床となります。
こうして汚れたままのエアコンを使用していると、カビやハウスダストが院内中に広がってしまい、汚れた空気で過ごすことになります。
患者様やスタッフに配慮した快適な院内環境を作るために、1年に1度程度の定期的なエアコンクリーニングをオススメしています。
\オススメする理由2/
エアコンが汚れると省エネ効果もダウンします。
-
エアコン内部にハウスダストやカビが溜まると、フィルターや内部のフィンが目詰まりを起こします。 フィルター、熱交換器、送風ファンなどエアコンの主要部分に汚れが溜まり目詰まりを起こすと、エアコンの運転効率は急激に下がり、必要以上に電気代がかかることになります。省エネのためにも、定期的なエアコンクリーニングをオススメしています。
エコノハソジオでは、作業前と最後に風量機を使用し、洗浄前より風量がアップしていることを最終確認するので安心していただけます。 -
※6畳用2.8kw・12h運転の場 ※地域により異なります

これがプロの
エアコン分解清掃!

エアコンクリーニング以外にも
院内感染予防に特化した
様々なサービスがございます!
-
医療器具の消毒や殺菌
- ● 抗菌水まわりコーティング
- ● 石膏トラップ交換・清掃
- ● 抗菌ユニットコーティング
-
床や壁の徹底洗浄
- ● フロアクリーニング
- ● 抗菌フロアコーティング
- ● ノンスリップワックス
※EPA登録除菌洗剤を使用しています。
まずはお気軽に! お問い合わせ・ご相談はコチラから。